てぃーだブログ › KA-KA-ZU2018 › 2018佐川カップ › 高知県へ遠征2018.8.17~21日
            
ブログ担当高学年(ティグレ)/(よんきびう)  低学年(スリーホープ)(フューチャー )
            

(創部:34年)

部員数6年生20名・5年生11名・4年生6名・3年生6名・2年生5名・1年生4名 計52名 
                                       
 練習日毎週火・水曜日16時30分から18時30分頃まで 
練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
            
Email: kakazujfc@gmail.com

2018年08月24日

高知県へ遠征2018.8.17~21日

☆スリーホープ☆

嘉数JFC6年生14名は、8月17日(金)~21日(火)高知県遠征へ行ってきました‼











8月17日 那覇空港にて。


現地の到着後、子どもたちは、ホームステイ受入先へ。
帯同者は、和田総監督邸にて熱烈な歓迎を受けました✨



























8月18日(土)~19日 佐川カップへ参加させて頂きました‼












































































☆結果報告☆
1日目予選リーグ
VS UNO戦 3対4(負)
VS北伊予戦 4対0(勝)

2日目予選リーグ
    VS佐川戦 0対0
    VS大方戦 2対2

1勝2分1負で予選敗退‼初めての11人制サッカーに充分な練習も出来なかったことも重なり苦しかった1試合目。2試合目以降は、監督、コーチ陣の指導のもと、ポジショニングも理解しつあったのですが、力及ばず、、予選敗退となりました。


今回の受入先である佐川SSさんは、見事優勝しました✨ 
佐川SSの皆さん、おめでとうございます‼













試合の合間に、佐川地質館へ観光に行きました













大会後は、和田総監督邸にてバーベキュー
そして、佐川の子どもたちによる余興も‼





















































大会翌日、仁淀川へ。
あいにくの雨により、水温が低い‼
でも、子どもはそんなの関係ねぇ~



















沖縄では味わえない、鮎も美味しく頂きました





















3日間のホームステイを終えた子供たち、最終日は民宿 晴明館へ







































翌日の朝、お別れの日
















早い時間にも関わらず、多くの子供たち、保護者の皆様が見送りに来てくれました‼
ホームステイの受入や、嘉数帯同父母を4日間おもてなしして下さいました、和田総監督、奥様、コーチ陣、父母の皆様、大会運営で多忙な中、数々のおもてなしに心から感謝申し上げます。子供たちも遠征を通じて成長出来たと思います(笑)✨



































12月に再会出来る事を楽しみにしてます✨


同じカテゴリー(2018佐川カップ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。