てぃーだブログ › KA-KA-ZU2018 › 2018FFP › JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編
            
ブログ担当高学年(ティグレ)/(よんきびう)  低学年(スリーホープ)(フューチャー )
            

(創部:34年)

部員数6年生20名・5年生11名・4年生6名・3年生6名・2年生5名・1年生4名 計52名 
                                       
 練習日毎週火・水曜日16時30分から18時30分頃まで 
練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
            
Email: kakazujfc@gmail.com

2018年09月15日

JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編

2018JFAフットボールフューチャープログラム(FFP)
大会期日:2018年8月2日(木)~5日(日)
静岡県裾野市
裾野グラウンド
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編














B組 沖縄--岐阜--新潟--兵庫

前半15分 中半15分 後半15分(※前:中は総入替え)

+++++++++++++
8月2日(木)16:30 C-2コート

沖縄県代表U-12トレセンVS岐阜県代表U-12トレセン
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










朝一、那覇空港を出発し→羽田→静岡と移動に疲れたのか
序盤からピリッとしません、、、、、。
移動は、たしかに疲れますが、これも経験してきている
今の沖縄県勢、、、前半0-0と折り返しますが、中半コ〇タ〇ウの
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










押し込みで先制するとナ〇ヒ〇の追加点、レ〇のダメ押し、相手に
失点を与えますが、3-1で後半へ
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










後半は両チームともベストメンバー、岐阜に1点を追加されますが
3-2で勝利します。、、、危なかったな(しかし先ずは1勝)
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編











(壮汰FW:一星右MF)前半-後半出場

この後、夜のMTGでは、、、たっぷり絞られたそうだ(笑)
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編




















++++++++++
選手の宿泊先も立派、、、
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編











8月3日(金)9:40 C-2コート

沖縄県代表U-12トレセンVS兵庫県代表U-12トレセン
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










前日の調子を良い方向に持って行く事が出来るか、、、
グループ最強の作冬ヴィッセルカップにおいて、苦杯を
浴びたヴィッセル神戸が主体の兵庫県代表との試合でした。
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










開始5分、昨年のFFPも唯一経験しているソ〇タが、電光石火の得点、、
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編











去年のくやしさが、、にじみ出ていましたね~
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










前半は1-0にて終了

中半に入ると、さすが兵庫県代表の猛攻が、、、兵庫に得点!

前半、中半を終了し1-1同点で後半に入ります。

後半は、押しも押されるも互いに駆け引きが素晴らしく、成長した
U-12メンバー、ト〇ミ〇の追加点を皮切りに、ヨ〇タ〇の追加点、レ〇の
ダメ押しで4-1で見事勝利しました。
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編











(壮汰FW:一星MF)前半-後半出場


+++++++++++++++
8月3日(金)17:40 B-2コート


沖縄県代表U-12トレセンVS新潟県代表U-12トレセン

B組1位抜けするには、勝ちたい試合でした。
昼間の時間をどう過ごすかも、このFFPでは大事な要素。
しっかり体を休めたり等どうだったか、、、
夕方からの新潟戦は、今大会一番の試練だったのではないでしょうか
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編












序盤から、、、なにかおかしい。体が重そうだ。立て続けに相手に
攻められます。何度もシュートを打たれますが、ポストやクロスバー
に助けられ、運も、、なんとやら、、
前半は苦しくも0-0で中半へ
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編












中半も相手に一方的に攻められますが、一瞬のスキをついた、
ゴ〇ウがインターセプトが成功し、得点。中半終了後1-0でリードし
、後半へ
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編












後半。やはり得点は最高の良薬か(笑)一気に流れが変わり、レ〇、
ト〇ミ〇の追加点で3-0にて勝利しましたが、、、勝ったとは思えない
試合でした。

これにて、B組1位通過し明日の試合に挑みます。

(壮汰FW:一星MF)前半-後半出場


++++++++++++++
8月4日(土)17:40 Aコート

ここまで、全勝の各組ポイント上位対決
沖縄-奈良-静岡-大阪

沖縄県代表U-12トレセンVS奈良県代表U-12トレセン

強豪奈良代表も作冬のヴィッセルカップで惨敗したディアブロッサ高田を
主軸とするチームでした。

作冬の戦いで、唯一得点を奪った、ソ〇タは、対戦チームはさすが覚えて
いたようで、選手らの情報収集には驚かされました、、、
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










前半なんと、3分でカ〇が先制! 6分に追いつかれると、7分に
ト〇ミ〇が、得点し突き放します
前半を2-1で終了すると、中半は踏ん張りドロー
運命の後半に突入いたします。
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編












後半さすが。ディアブロッサ率いる奈良代表、同点に追いつき2-2
しかし、ソ〇タが完全にマークされると、もう一人の2トップ、レ〇が
追加点。すかさず間髪いれずに、レ〇、ト〇ミ〇が追加点。相手に
PKを与えますが5-3で勝利し、静岡-大阪はドローの為、明日の大阪
との試合に挑みます
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編










JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編













(壮汰FW)前半-後半出場  (一星MF)前半-後半途中出場


++++++++++++
8月5日(日)9:30 Bコート

大会最終日

(今大会全勝)沖縄県代表U-12トレセン
      VS
(今大会無敗)大阪府代表U-12トレセン



さすがに、大阪代表先制します。今大会初めてリードをゆるす沖縄代表
しかし、すぐさま嘉数JFCもう一人の代表、イ〇セ〇が強豪相手に同点ゴール
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編











中半、相手コーナーキックから追加点をゆるすも、1-2で終了。
運命の後半へ、、、後半5分相手がハンドにより、PKを頂きますが、、、、
外してしまいます。しかたない次行こう→!
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編












いやな流れを断ち切った、大阪はここで一気に流れをつかみ得点します。
沖縄も怒涛の攻めをするが、相手キーパーの何度もファインセーブに阻
まれ1-3で敗戦しました。
しかし、試合内容は互角でしたが、決定機をいかに得点に繋げるかが課題かな

(壮汰FW前半、MF後半) (一星MF前半、MF後半)


今回は、試合結果は5試合で4勝1敗でした。
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編















沖縄県代表U-12FFP参加選手、楽しく蒸し暑い夏を体験してきた
4日間でした。
JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U-12編














しかし、静岡は何度来ても、夏は富士山は、、、、、拝めない







Posted by Luna2016 at 18:18│Comments(1)2018FFP
この記事へのコメント
未来のサムライブルー、頑張ってください。

約25年前くらいの代表の動画見つけました。懐かしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=KmMZ3SvX8BA
Posted by ごつ at 2019年04月30日 06:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。